top of page

第一次ダニルダニ大戦⑤

  • 執筆者の写真: ナムル皇帝
    ナムル皇帝
  • 2023年9月23日
  • 読了時間: 1分

広報戦争以降お互い炎上し、戦線が膠着。

またSNS弾圧派の戦線が西に伸び切っている状態であった。


ーその中、ダニルダニゲリラはとある交渉の席についた。

相手はイストラグンド大陸のマーロ・レ・ミション。

そして天孫島のブシ政権。


ダニルダニゲリラはダニルダニ諸島の連邦領土への攻撃を依頼。

見返りとして、ダニルダニ諸島の南の島:フィ・リコピン島の港湾都市

ニンダをマーロ・レ・ミションに。

ダンニをブシ政権にそれぞれ20年租借することを提案。

三方合意し、署名が交わされた。(1908年:ニュー・ブリテンの密約)


そして明くる年の1909年3月4日。

本国が奇襲されているー。

ドラゴン・ジョー大陸のSNS弾圧派の兵士達は動揺した。

自分のスマホで見るもの。敵陣地から流れるラジオで知るもの。

皆が皆、望郷に駆られた。

何年戦争しているだろう。家族は無事だろうかー。


兵士達は司令官の命令を無視し、ダニルダニ諸島へ転進。

ダニルダニ諸島初の外部からの侵略を防衛する戦争が始まる。

最新記事

すべて表示
亜蒙礼(アモーレ)

1803~1841 華犠国の大将軍。皇帝九楼豆(クロマメ)の妻ウザベルを簒奪しようとし、反乱を起こした。 九楼豆(クロマメ)は対お菓子反対大同盟にて失墜した華犠国の権威を復活させるため ガイシュー湾、イストラグンド大陸北部の山民族、イストラグンド大陸東部海岸への軍事侵攻等を...

 
 
 
第一次ダニルダニ大戦⑥(終)

ダニルダニ諸島連邦を防衛するため転進したSNS弾圧派(ダニルダニ諸島連邦のみ) の部隊は南部フィ・リコピン島のゼーダニディア城に防衛戦を構築。 しかし、マーロ・レ・ミション、ブシ政権の軍事力は非常に高く、 ゼーダニディア城はわずか3日で陥落寸前まで陥る。...

 
 
 

コメント


junkpedia

©2023 junkpedia

bottom of page