top of page

朕徳(ちんとく)

  • 執筆者の写真: ナムル皇帝
    ナムル皇帝
  • 2023年8月8日
  • 読了時間: 1分

1177~1183

玉の裏の戦いで崩御した天孫島の若き君主。

源足徳の実母兄でママはいんもーれんけい徳子。

当時の天孫島は荒れに荒れており約1000年続いた体制が崩れかけていた。

それは父の朕朕(読みは察してね)がにんにくを食したものの、

体に適合せず急に崩御したためである。

その際、天孫島のブシである怠惰極理(たいだをきわめり)がクーデターを起こし、

戦争が始まった。俗に言う「屁濃(へこき)の乱(1182~1183)」である。


朕徳はクーデターを鎮めるために幼少ながら戦場の玉の裏へ急行。

そして父が急死したにも関わらずにんにくを大量接種。

巨大なおならを発動し、怠惰極理を討伐した。(1183年:玉の裏の戦い)


天孫島は平定されたものの、力を使い果たした朕徳は玉の浦にて崩御。

海の下にもあるという都に丁寧に葬られ、

天孫島のブシ政権は弟の源足徳(諱は朕矛(読み方は察してね))

によって引き継がれていく。

最新記事

すべて表示
晩酌(ジャック・ハーン)

1358~1428 元はイストラグンド大陸東部の「ご覧高原」のゴラン族の族長。 元麿帝国の東セルフガバーンエリアの地域。 26代華犠国皇帝急里(きゅうり)の外征を7度追い返し、 それでも「一緒に飲みてーんだよ。」と誘われ、遂に降伏。 (1380~1384:急里覇国戦争)...

 
 
 
バク天武后

755~821 レコバカーリ大陸の王、ミズヒコの妻。 生まれはレコバカーリの農民の家であったが、領地視察をしていた際に 絶世のルックスを買われ入内。 ミズヒコとは仲睦まじく過ごしたが、彼はスコールの中雷を受けた。 4倍のダメージが入り、急死。...

 
 
 

コメント


junkpedia

©2023 junkpedia

bottom of page